
本日開催された「天皇盃全国都道府県対抗男子駅伝競走大会」(ひろしま駅伝)の結果と管理人の感想のまとめです
上位チームおよび各区間賞の結果
・順位
順位 | 都道府県 | 記録 |
優勝 | 愛知県 | 2時間20分12秒 |
2位 | 広島県 | 2時間20分43秒 |
3位 | 埼玉県 | 2時間20分59秒 |
4位 | 静岡県 | 2時間21分03秒 |
5位 | 長野県 | 2時間21分09秒 |
6位 | 福島県 | 2時間21分17秒 |
7位 | 群馬県 | 2時間21分50秒 |
8位 | 福岡県 | 2時間21分50秒 |
・各区間賞
区間 | 選手名 | 記録 | 都道府県 |
1区(7.0㎞) | 遠藤日向 | 20分04秒 | 福島 |
2区(3.0㎞) | 大澤佑介 | 8分38秒 | 群馬 |
3区(8.5㎞) | 田中秀幸 | 24分39秒 | 愛知 |
4区(5.0㎞) | 三輪軌道 | 14分17秒 | 愛知 |
5区(8.5㎞) | 關颯人 | 24分21秒 | 長野 |
6区(3.0㎞) | 関口雄大 | 8分47秒 | 埼玉 |
7区(13.0㎞) | 茂木圭次郎 | 37分56秒 | 東京 |
補足説明
都道府県対抗駅伝は男女ともに以下の基準で選手が出場できるチームが決まります。
区分 | 出場資格 |
中高生 | 所属する学校の所在地 |
大学生 | 出身高校の所在地・大学所在地・居住地のうちいずれか |
社会人 | 本籍地・居住地・勤務地のうちいずれか |
- 大学生と社会人に限り「ふるさと選手制度」により、出身中学および高校の都道府県代表として、各チーム2区間まで出場可能。(2016年1月現在)
- 「ふるさと選手制度」はかつては出身高校の都道府県だけとなっていたが、2010年から出身中学の都道府県代表としても出場可能に。
管理人的感想と考察など
先週開催された都道府県対抗女子駅伝に引き続き、男子の方も愛知チームが優勝し、今愛知の陸上長距離界に追い風が吹いているように感じるレースでした。愛知チームは去年は1区でタスキの受け渡しの際に失格してしまっただけに、今回の優勝は見事なリベンジとなりました。
愛知チームは序盤のうちは先頭集団から少し離れるものの、中盤になって先頭を走っている群馬を抜いてトップに躍り出てからは独走態勢に。雪や寒さの影響を受けずにいい感じのペースを乱すことなくそのままゴール。やはり独走体制になると、精神的な余裕ができてランナーにとっては走りやすい状況になりますからね。
まぁ、2位でゴールした広島チームは新迫選手と鎧坂選手がたまたまいなかったので、この2人がいたらもしかしたら愛知ではなく広島が優勝していた可能性も。それを考えると、今回の愛知チームは割と運が良かったのかも、という見方もできます。
今回のレースは時折雪が舞うほどの非常に寒いレースになり、1区では合計4人のランナーが転倒するというハプニングに見舞われたものの、去年と違い全チーム途中棄権することなく無事に最後までタスキをつなげることができて良かったです。
また、佐藤悠基選手(静岡・日清食品)は今回の都道府県対抗男子駅伝でラストランでした。ラストランにふさわしくアンカーの7区を走り、6区から順位を一気に3つ上げて4位でゴールという快走っぷりでした。
…そして、管理人の住処こと京都チームは、1区では5位通過といい感じでしたが、その後は10位前後をウロウロし、最終的には29位でゴールという結果に…。まぁ、女子とは違って男子で強い選手が京都は少ないですからねぇ…というか有力な選手は箱根で皆関東へ行っちゃうし。
何はともあれ選手、スタッフの皆さんお疲れ様でした。
余談1 選抜女子駅伝は中止になっちゃいました。
本日は都道府県対抗男子駅伝は問題なく開催されましたが、北九州で開催される予定だった「選抜女子駅伝北九州大会」が悪天候のために急遽中止に。この大会の代替開催は行われないということになってしまいました。
寒波のせいで積雪に加え路面が凍結してしまい、駅伝どころではなくなってしまったとのこと。寒波の影響はこっちに出てしまったのか…
【悪天候 選抜女子駅伝が中止】北九州市内で行われる予定だった選抜女子駅伝北九州大会が悪天候のため中止に。各地で大荒れの天気となっている。 https://t.co/cyqv76IKf4
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) January 24, 2016
「選抜北九州女子駅伝」の実況アナ、駅伝中継スタッフも駅伝中止を受けて、急きょ雪中継に変更。 pic.twitter.com/tFBYQDCuC5
— 奈良児楢ホールディングス (@hakatafuku) January 24, 2016
なお、選抜女子駅伝の放送を予定していた局では、急遽去年の駅伝の映像や雪の情報を流すという策を取ったところがあった模様。
余談2 1区でマリオが並走する珍事
今日のレースで1区を見ていた方ならご存知の方も多い思いますが、世界一有名な配管工こと「マリオ」がスーパーキノコを片手にBダッシュで並走するという珍妙な映像が流れていましたね…。
マリオ走っとる笑 広島駅伝 pic.twitter.com/G8rQKIgxAp
— 動神 (@dogami_jp) January 24, 2016
しかも、マリオが映って間もなくしてランナーが転倒するというハプニングが重なるとは。よそ見しちゃったのかな?だとしたらマリオの罪は重い気が…
それにしても、今回の駅伝はランナーに並走する応援の方が割と多かった気がするのは管理人だけでしょうか。のぼりを持ってどこかのスーパーマーケットを宣伝していた人もいたような気が。
※歩道・車道関係なくランナーに並走する行為は大変危険です。絶対にやめましょう。(一応念のため)
関連
・都道府県対抗女子駅伝2016 愛知が初優勝 京都無念の逆転負け…他管理人的感想および結果まとめ
※ アイキャッチ画像引用元 http://www.hiroshima-ekiden.com/index.html